11月に売れるものリスト(物販・せどり)商品やジャンル・仕入れ時期をご紹介

NETSEA編集部(仕入れ・販促情報担当)

仕入れ・販路拡大に役立つノウハウやトレンド情報を、初心者からEC経験者まで幅広くお届けしています。
「何が売れる?」「どこで仕入れる?」といった悩みに答える成功事例や副業に役立つ基礎知識、販促のヒントを定期配信中。物販の第一歩に、ぜひお役立てください!

11月に売れる物15選 トレンド
トレンド

11月は物販業界にとって「繁忙期の入口」物販プレイヤーにとってのボーナスステージ突入時期です
年末商戦がスタートし、ギフトや季節商材が飛ぶように売れていきます。
年末に向けた需要を先取りし、売上を大きく伸ばすための仕込みをしていきましょう。

オークファン主催 メルカリ物販スクール

🔍メルカリ物販に挑戦したい方におすすめのスクール!

11月の物販動向と注目イベント

11月は、ビックイベントとしてブラックフライデーがあります。

11月になるとイオンや百貨店でも大規模なセールが行われ、TVやSNSもブラックフライデーの話題で賑わいます。
またクリスマスプレゼントの準備やお歳暮シーズンが始まることで、ギフト商材の予約や注文も増加。

他にも防寒具や家電など冬物商材の需要も高まるため、11月に売れる商品をしっかりチェックしておきましょう。

11月の物販カレンダー

第1週(11/1〜11/7)
 お歳暮商戦が本格化。ギフトセット、食品、飲料の注文増。
 冬物衣料、防寒小物、加湿器・ヒーターなど季節家電の需要が伸びる。

第2週(11/8〜11/14)
 冬支度需要のピーク。コート、手袋、鍋セット、ホットプレートなどが好調。
 クリスマス商材(ツリー、イルミネーション、デコレーション)が動き始める。

第3週(11/15〜11/21)
 ブラックフライデー直前でセール告知が増え、消費者の購買意欲が高まる。
 人気ブランド品や家電のリサーチ需要が集中。ECモールのアクセス急増。

第4週(11/22〜11/30)
 11/23は勤労感謝の日。プチギフトや自分へのご褒美消費が増える。
 ブラックフライデーは年間最大級の売上チャンス。
 クリスマスプレゼントの先行購入も本格化。

11月の物販カレンダーを参考に、2025年のトレンドを読み、適切なタイミングで仕入れて出品しましょう。
ぜひこの時期を上手に活かして、冬物商戦を成功させてくださいね。

11月は「ブラックフライデー」X「冬物」X「クリスマスギフト」がキーワードです。

11月の物販動向

11月に売れるジャンル

11月に売れるジャンルは下記です!

・クリスマスグッズ
 クリスマスツリー・クリスマスリース・サンタコスプレ

・冬物(あったかグッズ)
 こたつ布団・電熱ベスト・裏起毛タイツ・使い捨てカイロ

・クリスマスプレゼント(子供用)
 ゲーム機本体・ゲームソフト・ボードゲーム・カードゲーム・幼児用おもちゃ

・クリスマスプレゼント(大人用)
 財布・ゴルフ用品・リーメント

11月の大型セールイベント

【大手ECサイト】 主な大型セールイベント(予想)は下記です。

・Amazon ブラックフライデー(11月下旬)
・楽天 ブラックフライデー(11/21~11/27頃予定)
・yahoo!ショッピング Yahoo!ビックボーナス(11月中旬)・ブラックフライデー(11月下旬)
・Qoo10 メガ割・メガブラックフライデー
・メルカリ メルカリ年末お買い物祭(2024年は11/25~12/17で開催)

年に1度の超大型キャンペーンでしっかり売上を伸ばせるよう、早めに仕入れをしておきましょう。

11月にAmazon・メルカリで売れる商品15選!

それでは具体的に11月に売れる商品15選、見ていきましょう。

本記事ではAmazon物販・メルカリ物販を中心に売れる商品をご紹介していきます。

クリスマスグッズ

11月はツリーやオーナメント、デコ小物など早めに買いたい層が動き出します。
12月はライバルが多く値下げ競争に巻き込まれるため、早めに出品しましょう。
北欧系や輸入デザインは希少性が高く、11月に出品すると高単価で売れることが多いのもポイントです。

クリスマスツリー

メルカリでは中古が人気がありますが、コンパクトサイズや北欧デザインも売れやすく、写真映えを意識すると購入されやすい傾向。
Amazonでは新品重視で、サイズや素材情報がしっかり記載されているものが売れ筋。

クリスマスツリー
クリスマスツリー

NETSEAでクリスマスツリーを仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

クリスマスリース

メルカリでは限定品や手作り系が根強い人気です。
Amazonではセット販売や新品が基本で、2025年はフォトジェニックなリースやオーナメントが人気です。

クリスマスリース
クリスマスリース

NETSEAでクリスマスリースを仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

サンタコスプレ

パーティやイベント、SNS投稿用などで11月から購入する人が多く、メルカリでは子供向け、Amazonでは大人向け新品・ペット用などが売れやすい傾向です。

サンタコスプレ
サンタコスプレ

NETSEAでサンタコスプレを仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

冬物(あったかグッズ)

11月はまだ本格的な寒さではないですが、試し買い層が動き、値崩れしにくいのが特徴。
特にトレンド商材は希少性が高く、メルカリでは早め出品が高値販売につながる傾向があります。

こたつ布団

こたつを出す時期は、10月下旬から11月上旬が一般的で、最低気温が15℃を下回る頃が目安。
2025年は1人用コンパクトサイズ、撥水・防汚加工など機能性重視かつデザイン性の良いこたつ布団が人気です。

こたつ布団
こたつ布団

NETSEAでこたつ布団を仕入れる

仕入れ時期:10月

電熱ジャケット・電熱ベスト

ヒーター内蔵のベストは破損・故障する人も多く、寒さが本格的になる前に購入しておきたい方の需要が伸びる時期。
冬の屋外での作業・冬キャンプにおススメ。袖なしのベストタイプも動きやすいと人気です。

電熱ジャケット・電熱ベスト
電熱ジャケット 電熱ベスト

NETSEAで電熱ジャケット・電熱ベストを仕入れる

仕入れ時期:11月

裏起毛タイツ

女性人気の非常に高い『裏起毛タイツ』は11月から検索数が急増します。
新品・カラーやサイズ展開が豊富なものが人気。

裏起毛タイツ
裏起毛タイツ

NETSEAで裏起毛タイツを仕入れる

仕入れ時期:11月

使い捨てカイロ

11月頃から外出時や通勤で寒さを感じ始めるため需要が高まってきます。
まとめ売りや長時間持続型、高温カイロやじんわり系カイロ、靴用カイロなどがネットで人気です。

使い捨てカイロ
使い捨てカイロ

NETSEAで使い捨てカイロを仕入れる

仕入れ時期:10月下旬

クリスマスプレゼント(子供用)

クリスマスプレゼント、人気商品を早めに購入しておこうと動く親が意外と多いです。
またブラックフライデーでお得に仕入れて家で保管しておこうと考える人も多く、この時期売れやすい商材。

ゲーム機本体

ゲーム機は12月になると争奪戦になり入手困難となるため、11月から需要が高まります。
仕入れも早めに行っておくようにしましょう。

ゲーム機本体
ゲーム機本体

NETSEAでゲーム機本体を仕入れる

仕入れ時期:10月

ゲームソフト

人気ソフトや希少ソフトは11月頃から需要が伸びていきます。
早めに準備しておきましょう。

ゲームソフト
ゲームソフト

NETSEAでゲームソフトを仕入れる

仕入れ時期:10月

ボードゲーム

クリスマスプレゼント用に人気のボードゲーム。
人生ゲームは根強い人気です。

ボードゲーム
ボードゲーム

NETSEAでボードゲームを仕入れる

仕入れ時期:10月

カードゲーム

クリスマスプレゼント用や年末のパーティ用として需要が伸びます。
UNOは安定して人気があり、最近は海外輸入版のカードゲームや人狼カードゲームが人気です。

カードゲーム
カードゲーム

NETSEAでカードゲームを仕入れる

仕入れ時期:10月

幼児用おもちゃ(アンパンマン)

幼児向けおもちゃで一番人気なのは「アンパンマン」。
12月に入ると品薄になりやすいため、11月から準備する人が多いです。
新作のおもちゃはもちろん、過去作にも根強い需要があります。

アンパンマン
アンパンマン

NETSEAでアンパンマンおもちゃを仕入れる

仕入れ時期:10月

クリスマスプレゼント(大人用)

ギフト需要は11月中旬以降に本格化します。
高単価ギフトは12月に入ると値下げ合戦になりやすいですが、11月なら「定価販売+早期購入プレミアム」がつきやすいので、このタイミングでの出品がおすすめです。

財布

年末年始にかけて「財布の買い替え用」「クリスマスプレゼント用」として需要が伸びます。
ブランド物や風水を意識した物、キレイ目の財布などチェックしておきましょう。

財布
財布

NETSEAで財布を仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

ゴルフ用品

意外にも、11月のメルカリ検索ワード上位に「ゴルフ用品」が入ります。
年末コンペやプレゼント需要も考えられますが、実際にはボーナス前の11月から需要が伸びやすいのが特徴。
早めに出品して準備しておきましょう。

ゴルフ用品
ゴルフ用品

NETSEAでゴルフ用品を仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

リーメント(ミニチュア)

11月は「クリスマスプレゼント+自分買い需要」でリーメントが動きやすい時期。
2025年はレトロ喫茶シリーズやアニメコラボがトレンドで、Amazonではコンプリート箱買い、メルカリでは単品探しも人気です。

リーメント
リーメント

NETSEAでリーメントを仕入れる

仕入れ時期:10月~11月

メルカリ物販で堅実に稼ぐ!

メルカリに闇雲に商品を登録しても簡単に売れるわけではありません。
売れ残りや不良在庫になり、結果的に損をしてしまうこともあります。
そうならないためには、しっかりとした販売ノウハウが必要です。

「メルカリのやり方を詳しく知りたい」
「最初から失敗したくない」
「誰かに教えてもらいながら進めたい」
という方にはメルカリスクールがおすすめです。

Mercari Amazon Laboratory (メルアマラボ)
出典:Mercari Amazon Laboratory byオークファン公式スクール(メルアマラボ)

オークファンでは、Mercari Amazon Laboratory (メルアマラボ)というスクールを開講しています。

初心者でもメルカリ物販でしっかり利益を出すためのノウハウや成功事例を丁寧に解説しています。
また、メルカリ物販をビジネスとしてしっかり稼ぎたい方にも専門的知識をしっかりお伝えしています。

これからメルカリ物販を始めたい方におすすめです。

オークファン公式メルカリ物販スクール

🔍メルカリ物販に挑戦したい方におすすめのスクール!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
11月に売れるジャンル・商品をご紹介してきました。

11月は年末商戦にむけて購買数が徐々に増えていく時期です。
冬物アパレルや防寒家電、収納グッズの動きが活発化します。
ウインタースポーツ用品やインテリア関連も売れやすい時期です。


特にこの時期は「シーズン初動」が高値で売れる傾向が強く、早期仕入れと出品が利益確保のポイント。
トレンドを押さえた戦略で一気に売上を伸ばせるチャンスです。

また、11月はクリスマス・年末商戦準備期間。
12月にむけて仕入れを早めに済ませておきましょう。

NETSEAのセールやクーポンも活用してお得に仕入れてみてくださいね。

問屋/卸売の業者を探すなら、仕入れができるNETSEA
ネットで仕入れ/会員登録無料