夏休み真っ只中のこの時期、9月に向けた仕入れを進めておくことで、今後の売上に大きな差がつきます。
USJでは2025年9月5日から、ディズニーランドでは9月16日からハロウィンイベントが開催予定。
街全体が一気にハロウィンムードに染まるこのタイミングに合わせて、準備を整えておきましょう。
2025年ハロウィンの特徴
ハロウィングッズは毎年似たように見えて、実はしっかりとトレンドがあります。
2025年の流行を押さえておくことが、売れ筋を見極めるポイントに。
コスプレ衣装なら
①2025年上半期映画ランキングでTOP5入りした『ウィキッド』のコスプレ
②TikTok上半期トレンド大賞を受賞した『薬屋のひとりごと』のコスプレ
③TikTokショート動画の再生回数が62億回を突破したCUTIE STREET風アイドル衣装
など話題性のあるコスプレ衣装に注目が集まっています。
さらに、今年は「推し活×ハロウィン」の相乗効果にも期待されており、お気に入りのキャラクターやアイドルの“ハロウィン仕様”を楽しむ投稿がSNSで増えると予想されています。

今回は、そんな2025年のハロウィントレンドをもとに、売れ筋&注目のアイテムをピックアップしてご紹介します!
2025年注目のハロウィンコスプレ
1.ウィキッド エルファバ
2025年3月に日本で公開され、興行収入ランキングで6週連続洋画No.1を記録し大ヒットした『ウィキッド ふたりの魔女』。
エルファバとグリンダの出会いと物語の始まりを描いたミュージカル映画は、壮大な世界観と美しい美術装飾が高く評価されましたね。
今年は、エルファバのように顔を緑にした魔女コスプレが流行するのではと予想されています。
2.薬屋のひとりごと 唐装漢服
『薬屋のひとりごと』は、2025年にアニメ第2期が放送され、美しい映像と後宮ミステリーの独特な世界観で大ヒットしました。
猫猫と壬氏の掛け合いや、薬学を使った謎解きがSNSで話題となり、「2025年TikTok上半期トレンド大賞」「アニメ大賞」をW受賞するほどのムーブメントに!!
今年のハロウィンは、作中の華やかな衣装をイメージした唐装漢服風のコスプレが流行ると予想されます。
すでに横浜中華街では漢服のレンタル数が急上昇中です!
3.CUTIE STREET・FRUITS ZIPPER・AiScReam風アイドル衣装
再生回数が数百億回を超え!2025年上半期TikTokでバズった曲『CUTIE STREET – かわいいだけじゃだめですか?』『CANDY TUNE – 倍倍FIGHT!』『愛♡スクリ~ム! AiScReam』など。
2025年はアイドルたちがTikTokで流行を生み出した年。
そんなアイドルたちになれる衣装が、ハロウィンのコスプレとしても話題になっています。
推し活×ハロウィン
年々盛り上がりを見せる『推し活市場』。
2024年頃から推し活×ハロウィンというキーワードが話題になっています。
推し活用 ぬいぐるみ ハロウィンコスプレ
ファンが推しのぬいぐるみを洋服や小物でカスタマイズし、SNSに投稿する「ぬい活」。
今年はハロウィンをぬい活で楽しむ人が急増中です!
ハロウィンタトゥー&ハロウィンアクセ
貼ってはがせるハロウィンステッカー(ガラス用)
窓や鏡にペタッと貼るだけで雰囲気が一気にハロウィン仕様になり、跡も残らず片付けも簡単。
単価が低めで買いやすく、デザイン違いを複数そろえる人も多いため、まとめ買い商材としても注目されています。
ハロウィンタトゥー
体に貼るハロウィンタトゥーシールは魔女やゴースト、ゾンビなどに手軽に変身でき、衣装なしでも雰囲気を出せるのが魅力。
年々クオリティーが上がっていて、本物っぽい仕上がりになります。
ユニーク仮装小物:SNS映えするミニマル系ホラーアクセ
ハロウィングッズ
ペット用ハロウィングッズ
ペットと一緒にハロウィンを楽しむ方、増えています。
ハロウィンランプ
ハロウィンをオシャレに演出するアイテム。
今回紹介したグッズの仕入れ先紹介
今回、NETSEAサプライヤー
・Famre Japan
・青井屋
・FAFA
・株式会社 EMSテクノロジー
・アバーター貿易 合同会社
・株式会社 サンライフ
・STARHUB通販 株式会社
・彬商事株式会社
・彬商事 子供服
・JOYBANK
・創美ブリッジ 株式会社
・BTD&ENGI 株式会社
・Y&L
の商品をご紹介させていただきました。
NETSEAでは他にも沢山のハロウィングッズが揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Famre Japan
Famre Japanはアパレル、感染症対策グッズ、雑貨、ファッション雑貨、家電・AV機器、デザインや種類が豊富な3C製品、テレビゲームアクセサリー、インテリア雑貨などを販売しています。
青井屋
青井屋はネットショップを中心に、デコパーツ、ストラップ、ヘアアクセサリー、ラインストーン、ネイル用品、日用雑貨まで、デコ小物などの商品を販売しています。
FAFA
FAFAは日用雑貨をはじめ、ホビー・スポーツ用品、レディースアパレル、メンズアパレルなどファッショングッズを多く取り扱っています。
株式会社 EMSテクノロジー
株式会社 EMSテクノロジーはアパレルやファッショングッズ、日用雑貨、インテリアなどを販売しています。
アバーター貿易 合同会社
アバーター貿易 合同会社はレディースアパレルやファッショングッズを中心に日常雑貨を販売しています。
株式会社 サンライフ
株式会社 サンライフは最新トレンドアイテムを中心に、海外からの流行を取り入れた商品を企画、販売しています。
彬商事株式会社
彬商事株式会社は日用雑貨、ホビー・スポーツ用品、ファッショングッズ、美容・健康用品、家電・PC・AV機器など幅広く取り扱っています。
彬商事 子供服
彬商事 子供服は大人ファッション、子供服装、子供用品、雑貨、ファッショングッズなどを販売しています。
JOYBANK
日本にいながら中国での製造・買付・輸出入が可能な体制を整えており、多彩な商品を取り扱っています。
日用雑貨、インテリア雑貨、アウトドア・スポーツ用品、工具、ファンシー雑貨、パーティグッズなどを取り扱い、テレビ通販、EC販売、実店舗販売など、幅広い販路に対応可能です。
創美ブリッジ 株式会社
創美ブリッジ 株式会社はホビー・スポーツ用品を中心に日用雑貨、ファッショングッズ、レディースアパレルなどを販売しています。
BTD&ENGI 株式会社
BTD&ENGI 株式会社はアクセサリやデコパーツ、ファッション小物、インテリア雑貨などの商品を販売しています。
Y&L
Y&Lはデコパーツ、ストラップ、ヘアアクセサリー、ラインストーン、ネイル用品、日用雑貨まで、デコ小物などの商品を販売しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2025年のハロウィンは、9月上旬からUSJやディズニーで大規模イベントが始まるため、街全体がハロウィンムードに切り替わるのも早めです。
だからこそ、8月中の仕入れや商品ページの準備がとても重要になってきます。
今年注目されているのは、話題のコスプレ衣装やデコレーショングッズ、ペット用仮装、推し活向けアイテムなど。
トレンドをしっかり押さえたラインナップで、他店と差別化していきましょう。

ちなみに筆者はサカモトデイズの坂本太郎のコスプレをしようかと計画中です!
SNS映えする商品やショート動画で使いそうな衣装や小道具、子どもと一緒に楽しめるアイテムなど、ポイントを意識した仕入れで、ハロウィン需要をしっかりキャッチしていきましょう!
NETSEAではその他さまざまなハロウィングッズを取り扱っています。
ぜひチェックして仕入れに活かしてみてくださいね!
