3月に売れるものリスト(物販・せどり)15選!商品やジャンル・仕入れ時期をご紹介

NETSEA編集部(仕入れ・販促情報担当)

仕入れ・販路拡大に役立つノウハウやトレンド情報を、初心者からEC経験者まで幅広くお届けしています。
「何が売れる?」「どこで仕入れる?」といった悩みに答える成功事例や副業に役立つ基礎知識、販促のヒントを定期配信中。物販の第一歩に、ぜひお役立てください!

トレンド
トレンド

春になりました。新生活が始まる時期です。

春の陽気にウトウトしている場合じゃないですよ!

3月は年間でみても非常に市場が活性化されるボーナスシーズンです!

今回は3月におススメの仕入れジャンルから、具体的な商品までご紹介していきます。
ぜひ最後まで読んで仕入れの参考にしてみてくださいね。

3月の傾向と注目イベント

3月は売れやすいシーズン!市場の活性化に乗ろう

3月は消費が活発になり、売れやすいシーズンです。
「ブラックフライデー以降、全然売れていない…」という人も安心してください。

1月~2月は、消費者が「これが欲しい!」と感じにくい時期ですが、3月からは一気に需要が高まります。
特に「新生活」に関わる商品は大きなチャンス!この流れにしっかり乗るために、早めの仕入れをしておきましょう。

3月に売れるジャンル

3月に売れるジャンルは下記です!

・プチギフト(ホワイトデー&卒業入学祝い)
・新生活準備アイテム
・春物アパレル
・花粉症対策
・アウトドアグッズ


3月は新生活準備グッズが非常によく売れます。
幼稚園・小学校・大学・社会人など、沢山の方が新しい環境へと進みます。
何を必要としているのか、ターゲットの立場になって考えると、売れる商品が見えてきます。
定番アイテムはもちろん、「特化型商品」を用意するのもおすすめです。

例えば 財布 なら、

✔ 定番の長財布
✔ 推し活向けの痛財布
✔ 高齢者向けの使いやすい財布
✔ 旅行用のミニ財布

…など、ターゲットごとに異なるニーズを狙うことで売上アップが期待できます!

3月は仕入れのチャンス!EC市場も活性化

3月は決算期にあたるため、サプライヤー側もセールを実施することが多いです。
NETSEAでは3月に「大恐竜祭」が開催されるので、仕入れのタイミングとしても最適です!

また、EC市場全体も活気づく時期です。

・Amazonの新生活セール(2/28~
・超メルカリ市(2/27~
・楽天スーパーセール
・yahoo!ショッピングの超PayPay祭(3/3~) など

ブラックフライデーに続く重要な売り時を逃さず、しっかりと仕入れを行いましょう!
それでは具体的に売れる商品15選、見ていきましょう。

3月に売れる商品の具体例(15選)

具体的に見ていきましょう

プチギフト

3月は「ホワイトデー」「卒業祝い」「入学祝い」向けのプチギフトが非常に売れます。
お世話になった人へ感謝の気持ちを込めて贈る、一緒に過ごした仲間へ記念品を贈るなど、さまざまなシチュエーションが考えられます。
今回は特に新生活にも使える「3月に売れるプチギフト」をご紹介します。

財布

ホワイトデー用、新生活用として3月は財布が売れやすい傾向にあります。
先ほどもご紹介しましたが、特定の機能に特化した財布や、新しい機能が付いた財布など、他と差別化することで売れやすくなります。

財布
NETSEA : 財布

仕入れ時期:2月~2月末

文房具

プチギフトとしても新生活用としても、文房具が非常に売れるシーズンです。
筆者も先日卒業祝いでボールペンを買いました。
小学生にはキャラクターもの、社会人は高級感があるものが人気です。
トレンドを意識した最新の文房具を仕入れるのも◎

文房具
NETSEA : 文房具

仕入れ時期:2月~3月上旬

新生活準備アイテム

3月は何と言っても新生活グッズの需要が急増します。
新生活に関連する定番商品を中心に仕入れるとよいでしょう。
今回は、おすすめ新生活準備アイテムをご紹介します。

名刺入れ

新社会人の定番アイテム。
高級感のあるもの、プチプラのもの、デザイン性の高い女性向けの名刺入れなどが人気です。

名刺入れ
NETSEA:名刺入れ

仕入れ時期:2月末~3月上旬

スマホアクセサリー

卒業や社会人デビューのタイミングで、新しいスマホを購入する人が多いのが3月です。
スマホケース、ストラップ、アクセサリー、充電グッズ、リングライトなどをチェックして仕入れておきましょう。

スマホアクセサリー
NETSEA:スマホ アクセサリー

仕入れ時期:2月末~3月上旬

洗濯ピンチ(洗濯グッズ)

一人暮らしや引っ越しをする人が増えるこの時期、売れるのが「洗濯関連グッズ」。
消耗品なので年間を通して売れますが、3月が最も需要が高まります。
特に洗濯ピンチは必需品なので、しっかりチェックしておきましょう。

洗濯ピンチ(洗濯グッズ)
NETSEA:洗濯ピンチ

仕入れ時期:2月末~3月上旬

旅行用圧縮ポーチ

卒業旅行、春休み旅行、引っ越しの荷造りなど、この時期から売り上げが伸びるアイテム。
3月も売れますが、GW需要もあるため、長く売れると予想されます。
冬の厚手の服や布団を収納する圧縮袋もおすすめ。

旅行用圧縮ポーチ
NETSEA:旅行用 圧縮

仕入れ時期:2月末~3月上旬

花粉対策グッズ

3月は花粉の飛散がピークを迎えるシーズン。
花粉対策、花粉症アイテムなど売れやすくなります。

空気清浄機

花粉対策として購入する人が増えるほか、まだ流行っている感染症対策としての需要も高まっています。
新生活を始める人が購入するケースも多い商品。
コンパクトなものや、外出時に使える首掛けタイプもおすすめです。

空気清浄機
NETSEA:空気清浄機

仕入れ時期:2月中

加湿器

2月~3月はまだまだ乾燥が続くシーズン。
さらに、湿度を保つことで室内の花粉の飛散を抑えられるため、需要が伸びるジャンルです。
鼻の粘膜保護や風邪対策としても人気があります。

加湿器
NETSEA:加湿器

仕入れ時期:2月中

春物アパレル

3月に入り暖かくなるにつれ、春物アパレルの需要が伸びてきます。
薄手のアイテムや明るいカラーを中心に、トレンドを押さえながら仕入れましょう。
早めの仕入れがおすすめです。

フォーマルスーツ

卒業式、入学式、新社会人向けにフォーマルスーツの需要が高まる時期。
特に女性用の需要が多い傾向にあります。
女性向けはトレンドも重要なので、リサーチをしっかり行いましょう。

フォーマルスーツ
NETSEA:フォーマルスーツ
薄手のカーディガン

3月に入ると春物アパレルの需要が高まります。
特に売れ行きが良いのが薄手のカーディガン。
秋冬は落ち着いた色が主流ですが、春は華やかな色合いや可愛いデザインのものが人気です。

💡 2025年のトレンド:リボン付き、ショート丈、ロゴ入りカーディガンなど◎

薄手のカーディガン
NETSEA:カーディガン

仕入れ時期:2月末~3月上旬

アウトドア

東京では3月末から4月上旬に桜が満開になります。
この時期はお花見グッズやアウトドアグッズの需要が大きく伸びるため、しっかりと対策しましょう。
オシャレなデザインや新機能付き、コンパクトなタイプなど、差別化を図ることが重要です。

桜関連グッズ

この時期は桜柄のグッズが市場に多く出回ります。
スイーツショップやコンビニ、スターバックスなどでも、桜モチーフの商品やグッズが並ぶようになります。
プチギフトやインバウンド需要も見込めるジャンルなので、ぜひチェックしておきましょう

桜関連グッズ
NETSEA:桜柄

仕入れ時期:2月~3月中旬

お弁当箱・ランチボックス

新生活、お花見、アウトドア用として3月に需要が伸びるお弁当箱。
まげわっぱ弁当箱は根強い人気があります。
ほかにもキャラクターものや、時短ランチボックスなども2025年のおすすめです。

お弁当箱・ランチボックス
NETSEA:ランチボックス

仕入れ時期:2月~3月中旬

レジャーシート

春は地面が湿っていたり、まだ肌寒いことが多いため、防水機能付きや厚手のレジャーシートが人気です。
持ち運びが楽なものやオシャレなデザインを選ぶと良いでしょう。
また、新生活用品としてキャラクターデザインのレジャーシートも売れ行きが良いです。

レジャーシート
NETSEA:レジャーシート

仕入れ時期:2月~3月中旬

バーベキューコンロ

お花見や外遊びなど、屋外で過ごす機会が増える時期。
このタイミングからBBQグッズの売り上げも伸び始めます。
ピザなども焼けるタイプやコンパクトなモデルが特に人気です。

バーベキューコンロ
NETSEA:バーベキューコンロ

仕入れ時期:2月末~3月末

クーラーボックス

お花見・BBQ・キャンプには冷えたビール!
最近は機能性だけでなく、デザイン性も重視されるようになっています。
3月から夏にかけて需要が急増するため、GW前には仕入れを済ませておきましょう。

クーラーボックス
NETSEA:クーラーボックス

仕入れ時期:2月末~3月末

まとめ

いかがでしたか?
3月に売れるジャンル・商品をご紹介しました。
この時期は新生活用品の需要が非常に高まるため、EC市場も活発になります。
早めの仕入れで新生活商戦を成功させましょう!

3月はNETSEAでも大セールイベント『大恐竜祭』を開催します。
セールを活用して、お得に仕入れてみてくださいね。

問屋/卸売の業者を探すなら、仕入れができるNETSEA
ネットで仕入れ/会員登録無料