
日本の伝統を守りつつ、お正月の食卓に彩りを添える、おせち。
もうすぐ年末ということで、老舗の味を継承した定番のおせちから、トレンドを取り入れた斬新な一品まで、今回は幅広いラインナップの人気おせちをご紹介いたします。
また、お世話になった方に1年間の感謝の気持ちを伝える『お歳暮』。
今年はプチ贅沢が味わえる高級ギフト品が人気です。
ぜひ仕入れの参考にしてみてくださいね。
おせち料理に関するアンケート
おせち料理の購入に関するアンケート調査を見てみましょう。
2024年の正月におせち料理を食べる人の割合は81.2%。
お正月用におせちを購入したいと回答した人は68.9%でした。
購入したいおせち料理の価格帯は、2~3万円未満が最も多く、40.6%という結果でした。
また、おせち料理を購入したいと回答した人の理由としては、
1.自宅では作れないような品目が味わえる
2.年末年始はゆっくり過ごしたい
3.縁起物や日本の伝統行事を大切にしたい
4.自宅に届けてもらえるので便利
という結果になりました。
参考:おせち・年末年始の過ごし方に関する意識調査2024/婦人画報のお取り寄せ
この調査結果から、現代においても、おせち料理は多くの人にとって、正月を祝う上で欠かせないものとなっていることがわかります。

特に、自宅で手軽に本格的なおせち料理を楽しみたいというニーズが強いことがうかがえます。
では2024年人気のおせちをご紹介いたします。
おせち
近年、多様化する顧客のニーズに応え、おせちはますます高級化・多様化が進んでいます。
従来の家庭料理としての側面に加え、贅沢品としての価値が高まり、特に豪華なおせちへの需要は年々増加傾向にあります。
また、一人暮らしや少人数世帯向けのコンパクトな一人用おせちも近年売り上げを伸ばしています。
豪華なおせち

新年のお祝いに縁起物を揃えた人気のおせちです。
18品目ある選りすぐりの具材がおせちになりました。
家族団らんで食べるのに向いています。

バラエティー豊かな32品目の豪華セット。
大きな伊勢海老が存在感バツグン!
親族や来客が多く集うご家庭におすすめです。
少人数・一人用おせち

北は、北海道の鮭・いくら、南は、福岡博多の味「やまや」の明太子の詰合せです。
おせち料理のちょい足しにおすすめです。

新春を祝う華やかな八角一段重です。
2~3人で食べるのにちょうどよい量になっています。

築百年以上の京町家、元お茶屋の料亭【ぎをん や満文】 監修のおせちです。
祝い海老や黒豆といった伝統的な祝肴を中心に、季節の素材にこだわる祇園の名店がお届けする和洋折衷おせちとなっています。
おせち【番外編】

おせち料理が本物そっくりにレーヨンちりめん素材で作られています。
お正月飾りとして人気の商品です。
関連グッズ
おせちを彩る華やかな食器や、お正月気分を上げる開運グッズをご紹介します。

おせちをより一層映えさせるお重です。
中は朱塗り、外は墨色と和の色がお正月にふさわしい色どりを与えます。

艶やかな漆黒のプレートに、もみちらしで金沢箔を施し、市松を描きました。
シンプルなデザインで、和洋を問わず、あらゆるシーンでお使いいただけます。

金箔を施した華やかな枡はいかがでしょう?
「金箔」とは末永くという意味を持ち、「枡」は『益々』繁栄と、まさにめでたい金箔枡です。

繊細で美しい千筋模様が特徴の薄口グラス。
お好きな冷たいドリンクを入れて楽しむことができます。
ガラス素材なのでお酒の味がダイレクトに伝わります。

おせちと文鳥が合体!?異色のコラボ…だけど可愛い!
玄関やお部屋に飾ると、ほっこりしたお正月気分を味わえます。
高級志向のお歳暮ギフト
冬は、お歳暮や年末年始の贈答品など、様々なギフト需要が高まる季節です。
今年の冬は大切な人への贈り物として、より特別なものを贈りたいという気持ちが強くなっている方も多く、高級志向が高まっています。

30年以上、親しまれ続けている信頼のハムギフトです。
本格派のハム・ウインナーは贈答品として根強い人気です。

神戸牛・三田和牛希少部位食べ比べおせちです。
十二種類の部位の食べ比べができます。

信州そばと讃岐うどんがメインのプチ高級麺ギフト。
おせち料理にも使われる縁起のよい具材、喜ぶの言葉にかけた「昆布巻」、丈夫や健康を意味する「まめ」、黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う「くり」が詰め合わされています。
今回紹介したグッズの仕入れ先紹介
今回、NETSEAサプライヤー
・株式会社 白菊
・株式会社 伊予結納センター
・株式会社 UNITED J’s
・Pure Rose
・雑貨のFULTAC(フルタック)
・株式会社 ブライエンタープライズ
・株式会社 ナノプラン
の商品をご紹介させていただきました。

他にも沢山のおせちや冬の贈答品が揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
株式会社 白菊

株式会社 白菊は家電や防災グッズ、インテリア、食品など幅広いジャンルの商品を販売しています。NETSEAアワード殿堂入りしているサプライヤーさんなので、安心して購入する事ができます。
株式会社 伊予結納センター

株式会社 伊予結納センターは金封、数珠、ふろしき、金封ふくさ、線香、掛軸、手拭い、和雑貨、赤ちゃん御祝グッズなどを販売しています。
株式会社 UNITED J’s

株式会社 UNITED J’sは生活雑貨やバラエティ雑貨をはじめ、食品・飲料、日用雑貨、美容・健康商品などを取り扱っています。
Pure Rose

Pure Roseは弊社はハーバリウム・ブリザーブドフラワー・ソープフラワーをはじめ、ギフト用品の卸売り・小売りを行っています。
雑貨のFULTAC(フルタック)
雑貨のFULTAC(フルタック)はキャラクターグッズ、インテリア雑貨、キッチン雑貨等ジャンル問わず幅広く商品を扱っています。
→NETSEAで雑貨のFULTAC(フルタック)から仕入れる
株式会社 ブライエンタープライズ
株式会社 ブライエンタープライズは各キャラクター雑貨全般の卸売りをはじめ、日用雑貨、ファッショングッズ、ホビー・スポーツ用品などを取り扱っています。
→NETSEAで株式会社 ブライエンタープライズから仕入れる
株式会社 ナノプラン

株式会社 ナノプランは日用雑貨をはじめ、家具・インテリア、ホビー・スポーツ用品、ファッショングッズ、店舗用品・事務用品など幅広く取り扱っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はおせちや冬の贈答品、関連グッズなどをご紹介しました。
2024年の年末年始は、おせち料理や贈答品のトレンドも、従来の伝統的なおせちに加え、一人暮らしや少人数世帯向けのコンパクトな商品が人気となっています。
おせちや贈答品市場の動向をチェックし、仕入れにお役立てください。
NETSEAでは他にも様々なおせちや冬の高級志向のお歳暮ギフトを多数取り扱っています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
NETSEAはバイヤー登録無料のBtoB卸サイトです。
