近年、猫キャラ人気が再燃し、2025年は“猫ブーム元年”と言われるほどの盛り上がりを見せています。
癒しを求める人が増えたことや、SNSやショート動画の影響が大きく関係しています。
特にAIが生成する猫動画や、思わずクスッと笑える猫ミームがTikTokやInstagramで爆発的に拡散。
AI猫が踊ったり、会話したりする動画はZ世代を中心にバズり、猫人気に火をつけました。
また、学生の間でも“推し猫キャラ”を持つ方が増えていて、グッズの需要もますます高まっています!
ゆるくてかわいいものから、ちょっと個性的なデザインまでバリエーションも豊富で、
アニメやゲーム、雑貨など、さまざまなジャンルで猫モチーフが活躍中です。
今回は、そんな猫グッズの中から、学生に人気のキャラクターグッズを「アニメ」「キャラクター」「ゲーム」のジャンルごとにご紹介していきます。

ぜひチェックして仕入れの参考にしてみて下さいね!
アニメ
夜は猫といっしょ
『夜は猫といっしょ』に登場する猫・キュルガは、無表情だけど好奇心旺盛で、ちょっと不思議な行動がクセになるキャラクターです。
作品は、猫との暮らしを描いたゆるい日常系アニメで、「猫あるある」に共感する人が続出。特に猫好きの10〜30代の女性を中心に人気が広がっています。
SNSでの拡散やショートアニメ形式の手軽さもあり、猫を飼ったことがない人でも「あるある!」と楽しめるのが魅力。
そのため、癒し系キャラとしてグッズ需要も高く、学生を中心に安定した人気を誇っています。
ねこに転生したおじさん
『ねこに転生したおじさん』は、
その名の通り中年男性が突然猫に転生してしまうという、ユニークな設定のキャラクターです。
元おじさんらしい渋さと、猫になったあとのふわふわした見た目とのギャップが魅力。ちょっとおせっかいで、どこか憎めないキャラクターです。
物語は、猫として生き直すことになった元おじさんが、周囲の人々と心を通わせながら日々を過ごす、あたたかくて時々ちょっぴり切ない日常ギャグ系。
ストーリーの意外性とほっこり感が話題となり、10〜40代の男女を中心にじわじわと人気を広げています。
キャラクターのクセになる表情やセリフも評判で、グッズ展開にも注目が集まっています!
夏目友人帳
『夏目友人帳』に登場するニャンコ先生は、まんまるでちょっとふくよかな猫の姿をした妖怪で、本当の姿は強力な“斑(まだら)”という存在。
普段はのんびりと食いしん坊で、どこか愛嬌のあるキャラクターですが、いざという時には頼れる守り神のような一面も見せてくれます。
作品自体が心あたたまる人間と妖怪の交流を描いているため、静かな感動に惹かれる人が多く、ニャンコ先生の存在感も大きな魅力のひとつ。
10代〜40代まで幅広い世代に長年愛されており、癒し系キャラとしてグッズ人気も非常に高いです。
その親しみやすさと、ちょっぴり渋い可愛さが、多くのファンの心をつかんでいます。
うちのタマ知りませんか?
『うちのタマ知りませんか?』のタマは、丸い顔と三毛模様がトレードマークの、おっとりした性格の男の子猫。
優しくて素直、少しドジだけど憎めない、昔ながらの“ご近所の飼い猫”といった親しみやすいキャラクター。
この作品は、架空の町「3丁目」で暮らす猫や犬たちの日常を描いたほのぼのストーリーで、1980年代から長く愛され続けています。
アニメや絵本、文具など幅広く展開され、親世代には懐かしく、若い世代には「レトロかわいい」として再評価されているのが特徴です。
幅広い世代に親しまれており、最近ではレトログッズブームもあり、学生や若い女性の間でも注目が集まっています!
キャラクター
サメにゃん mofusand
『サメにゃん』は、サメの着ぐるみをかぶった猫のキャラクター。
見た目はちょっぴりシュールだけど、表情や動きがなんともゆるくてかわいらしく、見る人をくすっと笑顔にしてくれます。
ストーリー性はなく、SNSやLINEスタンプなどを中心にじわじわ人気が広がったタイプのキャラクターで、「ゆるかわ」「ちょいヘン」な世界観が特徴。
特に10〜20代の女性を中心に人気が高く、ぬいぐるみや雑貨としても注目されています。
個性的だけど愛嬌たっぷりなデザインで、「なんか気になる!」と手に取る人が多く、推しキャラとしてもじわじわファン層を広げています!
えびにゃん
『えびにゃん』は、エビのしっぽがついた猫のキャラクターで、えびフライのような見た目がインパクト抜群。
ふわっとした表情と、どこかとぼけたような可愛さが特徴で、ゆるくて癒されるビジュアルが人気の理由です。
特定のストーリーはなく、SNSやLINEスタンプなどを通じて注目されるようになったキャラクターで、「えび」と「ねこ」という意外な組み合わせが話題に。
10〜20代を中心に「ゆるキャラ好き」「ちょっと変わった可愛さが好き」という層から支持を集めています。
ぬいぐるみや小物雑貨も人気で、ギフト需要やちょっとした話題性のある商品として、今後の展開にも期待が高まっています。
やまねこベーカリー
『やまねこベーカリー』は、小さな山のパン屋さんを舞台にした絵本発のキャラクターで、やまねこが店主をつとめる、ほっこり優しい世界観が魅力です。
ふわふわのパンと、素朴でやさしい動物たちのやりとりが描かれており、読んでいると心がやわらぐような温かさがあります。
絵本ならではの柔らかなタッチとストーリーが共感を呼び、30〜40代の女性を中心に人気が広がっています。
親子で楽しめる内容なので、小さなお子さんのいる家庭でも支持されており、学生の間でも「ゆるかわで落ち着く」「レトロっぽくて新鮮」とじわじわファンが増加中。
ギフトや雑貨としても注目度が上昇中です!
かわいさだけでなく、癒しややさしさを感じられるキャラクターとして、幅広い世代に愛されています。
ゲーム
にゃんこ大戦争
『にゃんこ大戦争』は、個性豊かでちょっとシュールな「にゃんこ」たちが登場するタワーディフェンス型のスマホゲーム発のキャラクターです。
ゆるくて可愛い見た目なのに、敵を倒して世界征服を目指すというギャップが面白く、クセになる世界観が人気の理由。
操作がシンプルで遊びやすく、幅広い世代に親しまれており、特に小学生〜20代の若年層を中心にファンが多いです。
キャラクターの種類も非常に多く、進化すると見た目がガラッと変わるのも魅力のひとつ。
ゲームだけでなく、グッズやコラボ展開も盛んで、今ではゆるキャラ界の定番とも言えるキャラクターになっています!
その他
キャラクターもの以外でも、猫をモチーフにしたグッズは大人気!
文具やバッグなど日常使いしやすいアイテムが特に人気です。
シンプルでかわいらしいデザインは、世代を問わず手に取りやすく、ギフトや自分用のプチご褒美としても好評。
季節ごとの新作や限定デザインも動きが早く、トレンドのチェックが欠かせません!
財布
文房具
バック
今回紹介したグッズの仕入れ先紹介
今回、NETSEAサプライヤー
・カルチュア・エンタテインメント株式会社
・株式会社 アッシー
・株式会社 ブライエンタープライズ
・森川産業 株式会社
・パディス 雑貨MALL
・株式会社 ゼネラルステッカー
・株式会社 アクティブコーポレーション
・T-room
・カネイシ 株式会社
・パディス ガーデンMALL
・ハリマ共和物産 株式会社
・個人事業主 KEI.ko.Labo
・僕らの 合同会社
・株式会社 砂村 TAKKA事業部
・とことこサーカス
・WITM-kobe
の商品をご紹介させていただきました。
他にも猫キャラグッズが揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
カルチュア・エンタテインメント株式会社
カルチュア・エンタテインメント 株式会社はアニメやファンシーキャラクターなどの人気ライセンスを取得し、グッズの企画・制作・販売を行っています。
→NETSEAでカルチュア・エンタテインメント株式会社から仕入れる
株式会社 アッシー
株式会社 アッシーは家電製品・パソコン関連製品・雑貨品・食品など約3万点の豊富な品揃えで展開しています。
株式会社 ブライエンタープライズ
株式会社 ブライエンタープライズは各キャラクター雑貨全般の卸売りをはじめ、日用雑貨、ファッショングッズ、ホビー・スポーツ用品などを取り扱っています。
NETSEAアワードの受賞歴のあるサプライヤーさんなので、安心して購入する事ができます。
→NETSEAで株式会社 ブライエンタープライズから仕入れる
雑貨のFULTAC(フルタック)
雑貨のFULTAC(フルタック)はキャラクターグッズ、インテリア雑貨、キッチン雑貨等ジャンル問わず幅広く商品を扱っています。
→NETSEAで雑貨のFULTAC(フルタック)から仕入れる
森川産業 株式会社

森川産業 株式会社は美容・健康関連商材を幅広く取り扱っています。NETSEAアワード殿堂入りしているサプライヤーさんなので、安心して購入する事ができます。
株式会社 ゼネラルステッカー

株式会社 ゼネラルステッカーは主にサブカルチャーからメジャーキャラクターまでの多種多様なラインナップのステッカーの卸売りをしています。
株式会社 アクティブコーポレーション
株式会社 アクティブコーポレーションはポストカード・グリーティングカード・シール・付箋・カレンダー、ステーショナリーグッズの製造販売を行っています。
→NETSEAで株式会社 アクティブコーポレーションから仕入れる
T-room
T-roomはキャラクター雑貨・ぬいぐるみ・ファンシー文具・香りの商品・軽衣料などを販売しています。
カネイシ 株式会社

カネイシ 株式会社は救急用品・介護用品・ベビー用品・健康器具・食品・医薬品・シーズン雑貨(殺虫剤・防虫剤・カイロ)等幅広く販売しています。NETSEAアワードの受賞歴のあるサプライヤーさんなので、安心して購入する事ができます。
ハリマ共和物産 株式会社

ハリマ共和物産 株式会社は洗剤・紙・トイレタリー商品・化粧品関連など日常消費財の卸売事業を行っています。NETSEAアワード殿堂入りしているサプライヤーさんなので、安心して購入する事ができます。
個人事業主 KEI.ko.Labo
個人事業主 KEI.ko.Laboは幅広い年齢層に人気のレディースアクセサリーをはじめ、おしゃれな雑貨を中心に販売しています。
→NETSEAで個人事業主 KEI.ko.Laboから仕入れる
僕らの 合同会社
僕らの 合同会社はレディースアパレルを中心に、ファッショングッズ、日用雑貨、家電・PC・AV機器まで幅広く販売しています。
株式会社 砂村 TAKKA事業部
株式会社 砂村 TAKKA事業部は主に財布・ベルトの日本製の皮革商品と正規ライセンスブランド・キャラクター商品を販売しています。
→NETSEAで株式会社 砂村 TAKKA事業部から仕入れる
とことこサーカス

とことこサーカスは実在するネコたちをモデルにした日用雑貨を販売しています。
WITM-kobe

WITM-kobeは「ナチュラルで気持ちいい生活を」「カラフルで楽しい毎日を」のコンセプトを基にハンドメイド用アクセサリーパーツ、アパレル、日用雑貨まで顧客の幅広いニーズに対応した商品を販売しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は猫のキャラクターグッズを紹介しました。
猫モチーフのグッズは、キャラクターものからシンプルな雑貨まで幅広く人気を集めています。
学生を中心に、癒し系やちょっと個性的な猫キャラへの注目が高まっており、アニメやゲームをきっかけにファンになる方も増加中です。
また、猫柄のバッグや文具といった日常使いしやすいアイテムは、年齢を問わず手に取りやすく、ちょっとした贈り物にもぴったり。
SNSから人気になりグッズ化されるキャラクターも多いので、こまめにトレンドをチェックして仕入れを行いましょう!
NETSEAではその他さまざまな猫キャラグッズを取り扱っています。
ぜひチェックして仕入れに活かしてみてくださいね!
